
今後の活動予定
Schedule
2023年7月17日(祝) | 第44回門下生演奏会inイコーラムホール(近鉄奈良線若江岩田駅北側駅前 希来里6F) |
---|


アンサンブル・活動報告
Ensemble
&
Report

2015.04.04
東日本大震災復興支援チャリティ「千の音色でつなぐ絆」ヴァイオリンコンサート出演
東日本大震災復興支援チャリティ「千の音色でつなぐ絆」ヴァイオリンコンサートに東大阪市代表に選んでいただき出演しました。畑ヴァイオリンアカデミーは、ストゥリングス・オーケストラ(合奏団)で活動して参りましたので、卒業生を含む有志で心を込め演奏し、収益金を陸前高田市に高田松原再生募金いたしました。1000人のお客様にもチャリティいただき、深く感謝して居ります。

第43回 門下生演奏会
2022年8月16日(火)東大阪市イコーラムにて第43回門下生演奏会を開催しました。今年は創設者畑実が亡くなり30年に当たり、亡父の遺言の「自分の指の骨はベートーヴェンのお墓の横に埋めてくれ」を果たす為のウィーンとザルツブルグの旅の想いを込めてカッチーニ作曲「アヴェ・マリア」を編曲しトリオ演奏しました。ヴァイオリンの名曲の数々を独奏、合奏の部の家族合奏では、パパはギター、ママとお姉ちゃんがフルートやピアノで参加くださり、心に残る楽しい演奏会が開催できました。

どんぐり保育園慰問演奏会
どんぐり保育園のお誕生会にお声掛け頂き、演奏して来ました。園児皆さんのちょっとお姉ちゃんの小学生低学年の生徒の独奏と、お母様とお姉ちゃんにPianoとParcussion・Fluteでお手伝い頂き「アンパンマン・マーチ」や「情熱大陸」他を合奏、今年も園児5人にヴァイオリンを体験して頂き一緒に合奏しました♪

京都市伏見区 敬老慰問演奏会
京都市伏見区久我の杜ケア・ハウスの敬老会で演奏して来ました。今年は、合奏メンバーが行事と重なり出演できず、指導者の畑千穗と大学の同期のピアニスト伊藤敦子さんと久しぶりに演奏。ジャズと山口百恵さん美空ひばりさん等の昭和歌謡を演奏し、施設の皆様に一緒に歌っていただきました。

'21 関西弦楽コンクール優秀賞受賞
リーディング作曲コンチェルト ト長調部門にエントリーし、最高位の優秀賞を受賞しました。コロナ禍でお客様は自分の家族と関係者を含め5人までの制限の中、お母様の伴奏で息の合った音楽性豊かな演奏でした。

東大阪市新人演奏会
当教室より豊田秀雄くんが推薦を受け出演。音楽大学・大学院卒業の専門の出演者の中、大阪府立大学生命環境学部植物バイオサイエンス学科卒の豊田くんが、チャイコフスキー作曲「コンツェルト第1楽章」を伸びやかに大きな音楽表現で演奏♪万雷の拍手をいただきました。

このまちをもっと美しく文化のつどい
当教室より西川円香さんがソロ公式デビューしました。お客様にチケットを買って頂いての公式演奏ですので、ものすごく緊張したようですがサン・サーンス作曲「序奏とロンド・カプリチオーゾ」を円香ちゃんらしい迫力あるダイナミックな演奏に万雷の拍手をいただきました♪

創設45年第30回記念門下生演奏会
畑ヴァイオリンアカデミー創設45周年を記念した門下生による演奏会。大勢のお客様にご覧頂き、充実したひと時を過ごすことができました。

二村英仁氏
フレンドシップ・コンサート
ヴァイオリニスト二村英仁氏指揮による演奏会。この演奏会の収益はエチオピアの医療機関へ寄付されました。

【KTV】
上沼恵美子の
「いつでも笑みを」
葉加瀬太郎物語出演
葉加瀬太郎氏がヴァイオリニストを目指すきっかけとなった物語。葉加瀬氏の小・中学生時代の生徒たちを畑ヴァイオリンアカデミーの門下生が演じました。

【MBS】
角淳一の「スミっこ天国!!」に出演
アマチュアヴァイオリニストが一堂に会し、私も門下生と一緒に収録に参加しました。ジャズやポップスのプロアーティストと共演、演奏でき、門下生にとって貴重な体験となりました。

お楽しみ会 花火大会
2010年のお楽しみ会は、花火大会!打ち上げ花火と手持ち花火で1時間満喫しました。写真は、花火でVIOLINの文字を描きました。

お楽しみ会 イチゴ狩り
2013年のお楽しみ会は、和歌山県へイチゴ狩りに行きました。ビニールハウスの中は、苺のあま~い香。お腹いっぱい苺を食べ、大満足!甘い苺の見分け方も極めて来ました!